若葉こども園
新着
『不審者が園内に入ってきたら、どうやって避難したらよいか?』
6月17日(火)、不審者対応訓練を行いました。今年度は、袋井警察署生活安全課スクールサポーターの森田さんに不審者役、防犯教室の講師をお願いしました。
地域の方のような自然な感じで園内に入って来た森田さんに気付いた職員が初期対応、その間に他の職員が園舎内外で遊んでいた子どもたちを遊戯室に避難させました。子どもたちの安全確保、警察への通報、不審者への対応等を確認することができました。
また、防犯教室では、森田さんから身の守り方の話をお聞きしたり、DVDを視聴したりしました。子どもたちは、訓練に真剣に取り組み、森田さんの話もしっかりと聞いていました。
6月11日(水)、袋井消防署の消防士や女性消防隊の方たちを講師に、花火・防火防災教室を行いました。
DVDを視聴して、火事を予防するために大事なことや身の守り方を学んだり、危機予知トレーニングクイズに挑戦したりしました。子どもたちは、動画をよく見て、どこに火事の危険が潜んでいるかを見つけていました。
この日は、朝から雨が降り、花火体験や消防自動車見学は無理かと思っていたのですが、なんと!体験の時間になったら、雨がやみ、雲が切れてきました。そこで、年長児は、安全な楽しみ方を教わりながら、実際に花火を体験しました。また、全園児が消防自動車の見学をすることができました。
御家庭でも、安全に気を付けて、花火を楽しんでください。
児童福祉施設等における業務継続計画.pdf
R7重要事項説明書(若葉).pdf
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{counterChar}}
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap