新着
11月12日(水)、子どもたちが、楽しみにしていた遠足を行いました。目的地は、年少が泉町公園、年中が六所神社、年長が可睡斎です。これまで、何回か園外保育に出かけ、道路を歩くことや公園での過ごし方を経験してきたので、遠足では、少し距離を伸ばした場所に出かけました。 年少は、泉町公園で、落ち葉を拾ってペンダントを作ったり、滑り台やブランコなどの遊具で遊んだりしました。 年中は、六所神社で、斜面を上り下りしたり、落ち葉を集めたり、落ち葉でふかふかの地面を掘って、虫がいないか探したりして、園とは違う環境を楽しみました。 年長は、可睡斎でグループに分かれ、宝探しビンゴをしました。ビンゴカードに載っている「巨大な下駄」や「おさすり大黒」などを、グループの友達と協力しながら探しました。 体をいっぱい使って遊んだり、友達とお弁当を食べたりして、大満足の一日でした。 ボランティアとして参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
10月18日(土)、雨予報がずっと続いていましたが、当日はみんなの思いが届いたのか、晴天の中、くすのきフェスティバルを開催することができました。 ポンポンを持って踊ったり、パラバルーンを披露したり、子どもたちは保護者の方が見てくれることにわくわく、どきどき!みんな楽しそうに披露していました。全園児で行った「車ひっぱり競争」では、いろいろな車に年少児が乗り、年中児・年長児で、力を合わせてゴールに向かって引っ張りました。結果は、なんと3チーム同点!どのチームも、学年関係なく、声を掛け合って頑張りました。 親子競技では、サーキットやしっぽとり、触れ合い遊び等、普段している遊びを保護者の方と一緒にできて、笑顔いっぱいの子どもたち。保護者の方も、子どもたちとたくさん触れ合って、思い切り遊んで、素敵な笑顔がたくさんありました。 最後を締めくくったのは、年長児のリレー。一人一人が一生懸命走り、友達にバトンを渡しました。応援も力いっぱい頑張りました。とてもかっこいい姿を見せてくれました。 御参観・御参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、片付けもお手伝いいただき、ありがとうございました。
Loading...
026304
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
出版: 近代科学社
(2020年09月)